• top2-00001-007
  • top-0005-000003

HOME

♡令和4年7月23日 (土)独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 アビリンピック
 奈良支部大会に看護師派遣をしました。
♡令和4年6月12日(日)山添村ブックカフェひろせにて2022年度総会が開催されました。
♡令和4年4月24日(日)今秋47都道府県イベント開催に向けての「全国調査についての
 説明会&意見交換会」がオンラインにて行われました。
♡令和4年2月27日(日)NPO法人てぃあらが全国医療的ケア児等ネットワーク「アイラ
 イン」の事務局に承認されました。名称は「奈良県医療的ケア家族会tiara」となりまし
 た。
♡令和4年2月27日(日)全国医療的ケアライン「愛称:アイライン」が発足しました。
♡令和3年11月26日(日)奈良県社会福祉総合センターにて「クリスマスリースづくり」
 のイベントを開催しました。
♡令和3年9月26日(日)社会福祉法人ぷろぼの新大宮にて「オカリナ演奏会」&「障害児
 者の親子で座談会」を開催しました。
♡令和3年6月12日(土)独立行政法人高齢障害求職者雇用支援機構奈良支部ポリテクセン
 ターにて開催された第37回アビリンピック救護担当に看護師を派遣しました。
♡令和3年6月6日(日)令和2年度理事会総会を法人事務所にて開催しました。
♡令和3年5月29日(土)カフェひろせにて発達障害者のコミュニティを実施しました。
♡発達障害者のコミュニティを法人事務所で実施しています。(月末の土曜日)
♡令和2年12月6日(日)ヘッドハンドマッサージ 法人事務所にて開催しました。
♡令和2年11月30日(月)クリスマスリースづくりを社会福祉総合センターにて開催しまし
 た。
♡令和2年11月21日(日)講演会「ALSの子どもを持つ母の心境」橿原市市民活動交流広場
 にて開催しました。
♡コロナ感染に配慮しながら医療的ケア児の在宅支援を実施しています。(令和2年度)
♡令和2年7月21日奈良県地域貢献サポート基金(奈良中央信用金庫様より県へ寄付)を頂
 きました。




 

ごあいさつ

1643001661842
医療的ケア児等の保育(余暇)を、保育士が自宅へ伺い支援します。
スタッフが、ご家族と相談しながらプログラムを作成し「楽しい時間」を提供します。医療的ケア児等のご家族へは、美容師、鍼灸師がリラクゼーション施術を提供し「体と心」をリラックスさせていただき、きょうだいには「遊びの時間」を提供します。そのほか、医療的ケア児等のご家族、障害者の方へ、看護師やコーディネーター等が相談業務をさせていただきます。

                                                   
         理事長(医療的ケア児等コーディネーター

         岡山   弘美
                                                       
          スタッフ紹介

 

NPO法人 てぃあらとは?

PIC000299 (1)
NPO法人てぃあら は、2014年2月に設立し、医療的ケア・難病児の子どもたちの在宅保育・きょうだい支援・家族支援をメインとし、障がい児者支援・相談業務・地域貢献・社会貢献の活動を行っています。

♡たくさんの皆さんとたくさんの愛でつながりますように♡


事業内容  てぃあらのブログへ

☆クリスマスリースづくり☆

1643027334520
毎年恒例でクリスマスリースづくりのイベントを今年も開催しました。親子、親戚のおばさん、いとこの皆さんも参加して下さり、とても賑やかなイベントとなりました。line_273571057987536

医療的ケア児の在宅訪問

8歳のお誕生日を迎えました!
息子は頑張っています!
8歳だなんて夢のようで、幸せを実感しています。(母より)

1643088811157

医療的ケア児のきようだい支援へ行きました♡

コロナの影響で在宅訪問に行けず寂しかった数ヶ月でしたが、ようやくお姉ちゃんと会うことができました。父の日のプレゼントを作成したり、スケートボードで遊んだり、満足してくれたかな?
きようだい支援は、とっても大切です!
優しい気持ちを持ち、日々我慢をしているのも、きようだい。お母さんたちは、障害を持つきようだいに、普通の生活ができれば…と悩んでおられるのが実情です。
私たちは、まだまだ微力ですが、楽しい時間を一緒に過ごしたいと思います。お姉ちゃん、またね♡
line_274464316810435

♡癒しの時間♡のイベントを開催しました。
   

ワークショップでは、くるみボタンと万華鏡をしました。子どもから大人の方まで楽しんで頂けました。美容では、リラクゼーション、ハンドマッサージ&メイクをし女性に大人気のブースとなりました♡「癒しの時間」を皆さんと共有でき、とっても素敵なイベントができました♡
映像に映る医療的ケア児の在宅保育、きようだい支援が音楽の音色にとってもマッチされ、時には勇気と元気をもらい、時には切ない思いにもなりました。歌.オカリナ.フルート全てか心癒されました。ももっぷるさんありがとうございました♡
♡令和2年11月28日(日)奈良県社会福祉総合センターにて、クリスマスリースづくりを開催しました。
♡令和3年11月28日(日)奈良県社会福祉総合センターにて、クリスマスリースづくりを開催しました。

モバイルサイト

NPO法人  てぃあらスマホサイトQRコード

NPO法人 てぃあらモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!